幼稚園・保育園に行きたくない子の対処法
幼稚園・保育園を行きたくない問題
Smile Mama Home代表、子育てコーチ✖️EQ絵本講師®︎のnaokoです^^
今日も育児に家事にお疲れ様です。
今回のテーマ:幼稚園・保育園へ行きたくない子どもへの心得とたった一つのやってほしいこと
幼稚園や保育園へ行き始める年齢に影響されるとは思いますが
特に2歳以降のイヤイヤ期に突入してから入園したお子さんの朝の送迎で「行きたくない!」と
毎朝、大泣きでお母さんの心が折れそう…なんてことよくあるんじゃないでしょうか?
朝の送りがスムーズにいけば、それだけでお母さんも良い1日のスタートダッシュが切れますよね!
実際に我が家の娘も一時保育や幼稚園への送迎は苦労しました^^;
なのでその気持ちがよくわかります。
朝のバタバタする中、子どもにぐずられるとお母さんとしては時間にも追われて焦る一方です。
お母さんが時間への気持ちが向けばむくほど、
子どもは園に向かうことが不安になり余計にお母さんを求めてきます。
ついついこんな風に大声で言っていませんか?
- 「行けば先生とかお友達いて楽しいから、頑張ってきて!」と励ます
- 「お母さんお仕事行けなくて困る!」と困った表情をする
- 「そんなこと言わずに、早くしてー!」と言って怒る
お母さんの焦りの気持ちを伝えて大泣きで登園させるよりも
もっと簡単でお子さんが安心してくれる方法があります。
行きたくないの原因は?
子どもが園へ行かないと大泣きする原因はなんでしょう。
お話が上手になってきた子であれば「このおもちゃで今日は遊びたいから行きたくない」
「公園で遊びたいから行きたくない」「お母さんお仕事しないでほしい」「明日なら行く」なんて
様々な理由をつけて "行きたくない宣言" をするかも知れませんね。
でも「行きたくない」という子ども達の気持ちは初期のうちであれば基本的にたった一つ。
「お母さんといたいから」
今まで問題なく通っていた子どもが突然と嫌がったりする時には
お友達と喧嘩した、できないことがあって行きたくない、体調が悪いなど
別の原因が隠れているかも知れませんが、少し大きくなってきた子どもでも
基本的に "お母さんと一緒にいたい" という気持ちはずっと持っています。
なので、子ども達のお母さんと一緒にいたい、離れるのが不安だという
気持ちを受け止めてあげてほしいと思います。
そしてそのためにたった一つ忙しくてもやってほしいことがあります。
登園前にぎゅっと7秒抱きしめてあげよう
人は7秒間のハグで愛情ホルモンである "オキシトシン" が分泌されます。
某幼児能力開発教室でも子どもを8秒間抱きしめてあげましょうと推奨していて
その効果は大きく子供達の不安な気持ちを取り除きお母さんから愛情を感じられ
子どもたちが笑顔になれるのだそうです。
行きたくないは子どもたちのお母さんと一緒にいたいという表れです。
朝の忙しい時間、身支度や家事、子どもの準備で慌ただしいと思いますが
たった7秒でいいので子どもを心を込めて抱きしめてあげてください^^
そうするとお子さんだけでなく、お母さん自身の気持ちも落ち着き
親子でその日の良いスタートが切れるようになりますよ!♪
Smile Mama Homeではもっと効果的で日々の子育ての問題を「正しい声掛け」を学び
お母さんのメンタルコントロールも同時に勉強することで
どんなお母さんでも笑顔で子育てができる環境作りのサポートを行なっています^^
今回は、幼稚園・保育園へ行きたくない子どもへの心得とたった一つのやってほしいことをご紹介しましたが
他にもその子に合わせた対策や対処法、「声掛け」があります。
お困りの方はいつでもご相談くださいね☆
naoko